梅雨のなごみ(7/8)
シーズンOFFで、釣行が少なくなるので、いつものメンバーは散財してます
TADAさんは、OFTのカンパニュラ611+イグジスト
ヨッシーは、オリムピックのベレッツァ+イグジスト+アクリスタ
SEIさんは、ソリッドタイプでKRコンセプトガイド(オールチタン)搭載の
VARIVAS初のエリアロッドの
エリアドライブ(ARD-63-S-BT)の
ロッド
みんな、
お金を掛け過ぎぃ~
と、なれば
入魂したくなるのも必然!
行ってきました!
『なごみの湖』
最初は、SEIさんがボトム用ロッドを
入魂したいので、
ライトエリアにしようとしていたのですが、
前日のブログで
”放流”の文字が・・・
結局、本湖へ
既に
第1桟橋は一杯です
仕方なく
第3桟橋へ
第3桟橋でも3~4mの深さがあるので、30分くらいは
タナが分からなくてなかなか釣れませんでしたが、
ボトム近辺でなんとかGET!
ヨッシーもボトムをトレースして、竿を曲げます。
今日のなごみは、いつもより小振りですね
隣の
SEIさんは
ライントラブルで、釣りになりません。。。
今日は
悶々タイムが多くて、釣れる気がしませんでしたが、
皆さん、なんとか
入魂完了!
本日の1番! 第2桟橋で
ヨッシーが釣った
43cm
皆さんのニューアイテムを使った
個人的感想ですが、
カンパニュラはいいです!
キャスティング、感度や穂先の入り方など、結構お気に入りなのですが、持ち運びが・・・
エリアドライブも値段の割には、KRガイド使用や穂先の入り方などいいのですが、
グリップの小指周りがもう少し太いと、安心してキャスト出来る感じです。
イグジストは言うまでもなく!
帰りに管理人さんと話をしましたが
夏の
なごみは、魚が深い方に留まるので、第1桟橋側しか釣れないそうです。
ライトにしておけば良かったかなぁ
良かったら、↓をポチッとして下さいね
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事