岡崎トラポン@初愛知(11/23)
相変わらず更新遅れてます。。。
いつメンの4人で、愛知の
『岡崎トラウトポンド』に行ってきました。
ここは野池タイプで、大型がいます!
オープン後の8時半に現地到着
ここは、林道の奥にあるので、
エリア手前の林道の端に車を停めて、歩いてエリアに向います
受付を済ませて、中央桟橋には入らず、堰堤に向いました。
#コレが失敗
途中に小さな桟橋があったので、
ヨッシーとSEIさんと自分は桟橋、TADAさんは堰堤で、実釣開始!
堰堤は、水深2.5mぐらいの所に幅1.5mぐらいの平面があって、
傾斜で水深5m、水深計の辺りで水深5.5mになっているらしい。
前日から冷たい雨が降っていて、かなり水温が下がっているようだ。
開始20分後ぐらいにようやく、1匹目をGet!
ちっちゃい…
ポツポツ釣れるが、サイズが。。。
待ってましたの10時に
放流タイム!
20cm~30cmのホウライマス500匹、50~60cm前後の大物を50匹放流したらしいが、
受付奥の流込み桟橋側からの放流なので、遠~いぃ~。
まして、気温・水温共に下がっているので、回遊もなかなか届かず・・・
10分ぐらいすると、
中央桟橋ではおもしろいように釣れ始めてる・・・
1時間ぐらいすると、ようやく堰堤側にもアタリが。
チビサイズが釣れますが、寒すぎて写真を取る気力がありませんでした。。。
(ゴメンナサイ)
お昼になると、雨も上がり、
受付横のテントの中で暖を取りながら、コンビニ昼食を取ります!
午後から、前日まで好調だったとHPに記載されていた
「
赤いトルネード」を使うが不発
困った時の「
ベビーグリフォン」を出動
ガツン!
53cmをなんとかGet!
残念ながら大型はこの1匹だけ。。。
次回来る時は、中央桟橋に入りたいと思った1日でした
良かったら、↓をポチッとして下さいね
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事