新春セールで新タックル調達!
自分のタックルは、約3年前に調達した以来なので、
そろそろ新しいのが欲しくなっていました。
世間では、新春セールなるものもやってますし・・・
欲しいロッドは、どらかと言うと、大物でもボトムでも使える”感度重視の掛け”タイプ
具体的には、
・Kガイド(できれば足高のKL-H)
・先調子のファーストティーパ(バットが強め)
・セパレート式のグリップ
・バット部分を直接指で触れる
・マイクロガイド
・6.2~6.6フィートの長さ
・・・なかなか自分好みのロッドが見つかりません。。。
がまかつの”ストーリア トーナメントスペック 60UL-FAST”や
VARIVASの”エリアドライブ ARD-63-S-BT”など気になっていましたが、
それ以上に興味があったのは、「インターセプト JOKER61」でしたが、
おとーちゃんのこずかいでは少々高価過ぎます
で、代わりに新春セールで安くなっていたので・・・
ちょっと古いですが、
JOKERと同じ形式の「
インターセプト 66」をGetしちゃいました
あのNeiちゃんの”孤高66”の後継機種といった感じでなので、
「
ファストアクションでありながら、ノセの釣りも可能にしたスペシャルロッド」の
DNAを引き継いでいるハズ。
#でも、ちょっと長いかな。。。
ロッドが新しくなると、当然
リールも・・・・
最初は、「
レアニウムCI4+」にしようと思ってましたが、
セール中のショーケースを見ると、
数千円足せば「
カーディフCI4+」や「
12ルビアス」が手に入るじゃないですかぁ!
結局、セール割引率と釣具屋会員特典を利用して、
2万円以下で調達出来る「
カーディフCI4+」に決定しましたが、
展示品の巻き心地が、イマイチだったので、他に数店舗を探しまわって、ようやく
GET!
#リールは個体差が出ちゃうんですよね
HGSとSSと悩みましたが、今使っているリールが通常ギアなので、SSにしました。
ん? リールは、”シマノ派”かも。。。
#今回のカーディフは、ドラグ音がいささか気になりますが・・・
さて、これで合計
4タックルになりました。
自分なりの使い方としては、
1)乗せ用
CARDIFE AreaEdition 62SUL+11BIOMASTER C2000S
2)掛け(?)&ロングキャスト用
INTERCEPT 66+CADIFF Cl4+ C2000SS
New
3)クランク&ミノー用(ショート)
BOW ARROW 57+08BIOMASTER 1000S
4)クランク&ミノー用(ロング)
グレ鱒ロッド62(越トラオリジナル)+PRESSO IPRIMI 1503
釣りの腕がないので、道具に頼るしかありませんが、
Newタックルの
入魂はいつになるかなぁ~。
楽しみです。
良かったら、↓をポチッとして下さいね
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事