オリジナル・ルアー作成(その2)

ジーコパパ

2010年04月25日 20:35

前回、2月に福岡の友人がオリジナル・ルアーを作成していると事を
書きましたが、プロト作成が終わり、ようやく本格的に!

そうそう、ルアーと言っても、『ジグ』ですよ。。。

ネーミングも決まったようで、
ロングタイプ波平ショートタイプ海平です!


・・・・・このネーミングで”ピン”ときた方は、町子フリークです。

実は某大衆大家族マンガの大黒柱である「波平」は福岡出身で、釣りが趣味。
そして福岡に住んでいる双子の兄が「海平」なのです

どんなジグかというと・・・
波平のシリコン型は、↓こんな感じ。。。。で、鉛を流し込んでホロシートを貼ります。


このホロシートや色の違いで、釣果に差が出ちゃう。


カラーは、ジギングの定番カラーの
シルバー青/シルバーピンク/シルバー緑/ゴールド
オリジナルで、オレンジ/シルバー青/シルバー/ピンクなどを作ったそうです。


・・・管釣りの放流直後の鉄板カラーの赤/金は、ジグでは使わないとの事でしたが、
ソコはオリジナルです! お試しに作っちゃいましたぁ~


ネーミングが決まるまでは、チーム名と☆だけのシールを貼っていたのですが、
実は、☆はイワシの斑点をイメージしていて、更にケイムラが塗ってあるんです

ホロシート選択やカラーリング、「チーム名が大き過ぎっ!」などの文字の大きさ等を
色々メールで議論し、
油性コーティングは匂いがキツイので、分業作業したり・・・
チームで作成した感じです


『ジグ』が出来あがって、仲間内でお遊びで、”pdfカタログ”みたいな物も作ったりして遊んでます

今の時期は『波平 シルバー クラッシュ』で、ヒラマサGet!


月末30日に仲間内で、玄界灘ジギング釣行計画中との事で、大量生産中!


さて、どんな結果になることやら。。。。


因みに、このジグは売り物ではありませんよ
あくまでも、趣味の範囲なので、あしからず。。。
(写真は、作者達の意向により一部モザイクを掛けてます)

あなたにおススメの記事
関連記事