ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE

2011年05月07日

1年半振りの開成フォレスト(5/3)

7日連続での投稿ですキラキラ

GW釣行は色々と悩む・・・
大型サイズが釣りたいけど、渋滞はイヤだし、赤身の刺身は食べたいし。。。テヘッ

すそパ」はオープン8時で、GWに赤身放流してる。。。

開成」は、オープン6時で、アクセスが楽だけど、ちょっと苦手だし。。。

う~ん。。。迷う

とりあえず、迷いながら行く事として、朝5時に出発車

既に高速渋滞情報は”沼津を先頭に20km”の渋滞!!!

さすがGWってことで。。。
結局、渋滞回避したかったので、大井松田ICで降りて、
1年半振り『開成フォレストースプリングス』に行って来ましたびっくり
1年半振りの開成フォレスト(5/3)

シレミさんの情報によると、トップが快調ということだし・・・

オープンの6時には間に合わず、30分遅れで到着して、1日券を購入。

既に沢山の人で賑わってます!ピンクの星

釣り易い1stポンドで実釣開始アップ
1年半振りの開成フォレスト(5/3)
(ちょっと、藻が多い感じ・・・)


朝一なので、ライズも多いです!ニコニコ
久振りなので、まずはゲーターのからし色で様子を伺うと、いきなりHIT
1年半振りの開成フォレスト(5/3)
うれしい~~っ! 
苦手の開成で快調です!


ちょっとレンジを下げてやると、
ガツンっ!
ヒレピンで、なかなかのサイズです!
1年半振りの開成フォレスト(5/3)


午前中は天候も良く暖かいので、上層を攻めます。
ゲーターの茶色に変更して、その後も順調に釣ります。
1年半振りの開成フォレスト(5/3)1年半振りの開成フォレスト(5/3)
(開成にしては、小振り・・・)


ちょっと、飽きたので、シケイダートップを遊んでみます!
1年半振りの開成フォレスト(5/3)
面白い程、アタックしてきます!ニコニコ


その後もゲーターの黒に変更して、ビシバシ釣ります
1年半振りの開成フォレスト(5/3)1年半振りの開成フォレスト(5/3)


11時過ぎに放流タイムびっくり
1年半振りの開成フォレスト(5/3)
(こんなに遅い時間だったけ???)


赤金には反応がないので、オレ金に変更!
1年半振りの開成フォレスト(5/3)
アレレ? レインボーが釣れません。。。F1ばかり釣れちゃいますガーン


いつもなら、放流狩りに徹するところですが、
今日の開成は、気持ち的に余裕があるので、
魚を捌いてから、昼食タイム食事
(捌いた魚からは、薄茶色ペレットが沢山出てきました)


午後から天候も悪くなり、肌寒い!
更に雨雨が降ってきましたガーン
(前日の最高気温は25℃だけど、当日は18℃・・・カッパ持ってきてないし。。。)


3rdポンドを攻めますが、反応イマイチタラ~
再び1stポンドに戻ります。

・・・午後からは、いつもの悶絶タイムに突入ですダウン

1.5gのルアーに変えても、ポツポツあたりがある程度。。。
(雨が降っているので、写真がありません・・・ゴメンナサイ汗


遊び半分テヘッで、カランバ50mmを投入!
1年半振りの開成フォレスト(5/3)
(ルアーの大きさに不釣合いな、小鱒ちゃんです。。。せっかくなので、撮影)

雨も本降りになってきたので、17時前に納竿しゃいました。
(16時半過ぎにナイター用の放流がありましたけど・・・)

久しぶりの開成でしたが、午前中は十分楽しめました!
天候が良く、気温が高ければ、午後も楽しめたと思いますね~


1年半振りの開成フォレスト(5/3)
開成1stは、茶色を中心に、からし系やダーク系を攻めるのが良いみたい。
ポイントによるけど、遠投するよりは、手前15m程度にキャストして、
回遊ルートになっている駆け上がり直前付近を丁寧に探るのが良いかもしれません。
偶にストップ&ゴーのアクション入れてあげると反応がありました。
・・・ん~、昔はこんな事考えずに釣りしてましたが、多少進歩したのかなぁシーッ

とりあえず、溜めていた釣行レポートも書き終えました汗



同じカテゴリー(開成@神奈川)の記事画像
平日の開成フォレスト(11/21)
初釣り@開成
同じカテゴリー(開成@神奈川)の記事
 平日の開成フォレスト(11/21) (2011-11-21 21:12)
 初釣り@開成 (2010-01-17 21:15)

この記事へのコメント
こんばんわ!


午前中の方が釣果よかったみたいですね~。

私はカラシ系は全然ダメでした。きっとウデの差ですね。

F1が釣れただなんて羨ましいです。

しばらくジーコパパさんの記事を拝見させていただきました。

私のお気に入りにリンクさせていただいてもよろしいでしょうか?

宜しくお願いします。
Posted by しむすけしむすけ at 2011年05月08日 21:56
こんばんわ^^

開成も足柄も裾野もトップで釣れてますね~!
私の好きな季節になってまいりました。

実は、開成にはいつでも行けるなどと考えていたら、転勤で
御殿場にひっこんでしまいました。
トップが好調なら、開成に行ってみようかな。
各池のおすすめの場所ってありますか?
Posted by Sugiya at 2011年05月08日 22:06
こんばんは♪

7日連続のブログUPご苦労様です。

とても楽しく拝見させて戴きました。

開成さん気になっています・・・・
難しいと伺っております。ので
少し敬遠気味(^^;)

もう少し修行してから・・・と 思っています。
Posted by ひげじい・ダンひげじい・ダン at 2011年05月08日 22:52
>しむすけさん

こんばんわ!
当日は午前中の方が釣果よかったみたいですよ〜。
但し、空いてる場所を探すのが、大変でしたけど・・・(^_^;)

下手の自分でも、午前中はカラシ系も反応していただけですよ♪

こんなブログで良ければ、リンクしてくださ〜い!
自分もリンクさせて頂きますね(^-^)/
宜しくお願いします。
Posted by ジーコパパ at 2011年05月09日 20:56
>Sugiyaさん

こんばんわ!

この時期は、どこもトップが快調ですよね〜!
サイトフィッシングは魚の反応が分かりやすいので、楽しいです。


今度は御殿場ですかぁ?
東山湖がHGになっちゃいますね♪

開成のおすすめの場所は、今度、オーナーへのメッセージで送っておきま〜す(^-^)/
Posted by ジーコパパ at 2011年05月09日 21:08
>ひげじい・ダンさん

こんばんは!

開成さんはポンドが広くて、解放的なので、雰囲気が気に入ってます☆

魚も大きいので、やり取りも楽しいですし・・・

縦釣りの方は、足柄まで足を延ばす人が多いようですが、
昔の開成はもっと難しかったのですが、スタッフさんも釣りやすい環境作りに取り組まれていて、
かなり難易度は下がってると思いますよ!

是非、行ってみてくださ〜い。
Posted by ジーコパパ at 2011年05月09日 21:24
怒濤のブログ連続UPお疲れ様でした^^

“開成にしては”釣れたようで良かったですw

自分は1stよりもっぱら3rdばかりで釣っていますが
F1が良く釣れるなら1stにも挑戦してみようかな?って思います。
Posted by シレミ at 2011年05月10日 20:32
お久しぶりです!

東も西も飛び回って楽しんでいらっしゃいますね!
個人的には色々重なって釣りもBlogも遠ざかっておりました。

いやぁ、パパさんの行動力は凄いです!
開成は一度もいった事がないのでいつか行きたいです!
Posted by さるさりんさるさりん at 2011年05月12日 16:08
>シレミさん

”開成しては”、釣れましたぁ☆

普段はあまり”TOP”しないのですが、
事前にシレミさん情報を入手しておいて良かったですよ♪

3rdは、ポイントが絞られてしまうのですが、
1stは、結構、広範囲あるので狙いやすいですよぉ~

しかし、『すそパ』にも行きたかったです。。。
Posted by ジーコパパ at 2011年05月13日 08:55
>さるさりん

ご無沙汰です!

今度、関西メンバで遠征を考えていますよぉ〜
HGも作りたいと思ってるんですが、やはり色んなエリアに行ってみたいという欲張りな自分です。。。

色々あるでしょうが、たまには、Blogに遊びに来てくださいね☆
Posted by ジーコパパ at 2011年05月15日 22:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1年半振りの開成フォレスト(5/3)
    コメント(10)