2014年05月05日
春の長野遠征1日目in鹿島槍(4/26)
皆さん、GWはどうでしたか?
ジーコパパは、GW前半にイツメン3人で、1泊2日の長野遠征に行ってきました!
大阪を0時に出発し、のんびり走って5時過ぎに現地到着
初日は聖地「鹿島槍ガーデン」

天候:晴れ、最低気温3℃、最高気温24℃
#この寒暖差は厳しいぃ~
前々日、前日に水草の除去をされたとの事。
釣り易くなったので、混雑するかと思いきや、朝イチは20人程度と少なめ・・・
皆さん2号池に行かれますが、デカ鱒狙いの我々は、1号池へ!
毎度クリアな水です・・・・・ん?!
ジーコパパは、GW前半にイツメン3人で、1泊2日の長野遠征に行ってきました!
大阪を0時に出発し、のんびり走って5時過ぎに現地到着

初日は聖地「鹿島槍ガーデン」
天候:晴れ、最低気温3℃、最高気温24℃
#この寒暖差は厳しいぃ~

前々日、前日に水草の除去をされたとの事。
釣り易くなったので、混雑するかと思いきや、朝イチは20人程度と少なめ・・・
皆さん2号池に行かれますが、デカ鱒狙いの我々は、1号池へ!
毎度クリアな水です・・・・・ん?!

あれれぇ~~~
濁っているぅ!
池の中にユンボを入れて清掃されたそうで、お楽しみのサイトフィッシングは無理です
とりあえず、気持ちクリアなインレットに入りますが、30分程度沈黙が続く・・・
自分達以外はフライマンとミノーマンばかりですが、同じように水面が騒ぎません
30分経って陽が当りだした頃、インレット右にいたヨッシーが竿を曲げます!

小振りなイワナです
その後、1時間経過しても釣れず。。。
#反応はあるが、ショートバイトなんで掛からない。。。
再び、ヨッシーがHit

綺麗な鹿島槍サイズのアルビノです
自分は全く釣れる気がしないっす
と、いう事で2号池へ移動

隣でアッキーが悶絶してます!

ジャーン! 62cmのブラウンです!
開始から2.5時間経つが、自分だけ釣れてない・・・

ようやく、ブラウンをGet!
水温も上がってきて、活性が上がります



ヨッシーも順調に釣ります。
ここから2号池はブラウン祭りです



お昼になったので、信州長野と言えば蕎麦
・・・という事で、いつもお蕎麦屋さんへ


十割そばの大盛りで、午後からの釣行に備えます
午後から3号池へ
普段でもクリア度が下がってますが、今日は一段と。。。
おぉぉ~っ!
今日一の強い引きを堪能して、45cmのレインボー!


#鹿島槍サイズではありませんが、やはりレインボーの引きは楽しい!
午後からは、風が強くなって、釣り難い状況でしたが、そこそこに


今日は、水が濁っているので、明るいカラーが良かったようですが、
見切られるのが早く、3投ぐらいでカラーチェンジが必要でした。
15時過ぎからは1号池の濁りも少なくなってきたので、
水草清掃後は、翌々日の釣行が良いかもしれませんね!


夕飯は、翌日の釣行に備えて、体力補給の為に
キャベツ、ご飯、味噌汁お替り自由の「麓庵 かつ玄」で、トンカツを食べて、
宿に帰って、温泉入って、ビールで就寝。
翌日釣行へつづく・・・
良かったら、↓をポチッとして下さいね

にほんブログ村

濁っているぅ!
池の中にユンボを入れて清掃されたそうで、お楽しみのサイトフィッシングは無理です

とりあえず、気持ちクリアなインレットに入りますが、30分程度沈黙が続く・・・
自分達以外はフライマンとミノーマンばかりですが、同じように水面が騒ぎません

30分経って陽が当りだした頃、インレット右にいたヨッシーが竿を曲げます!
小振りなイワナです

その後、1時間経過しても釣れず。。。
#反応はあるが、ショートバイトなんで掛からない。。。
再び、ヨッシーがHit

綺麗な鹿島槍サイズのアルビノです

自分は全く釣れる気がしないっす

と、いう事で2号池へ移動

隣でアッキーが悶絶してます!
ジャーン! 62cmのブラウンです!

開始から2.5時間経つが、自分だけ釣れてない・・・

ようやく、ブラウンをGet!

水温も上がってきて、活性が上がります
ヨッシーも順調に釣ります。
ここから2号池はブラウン祭りです

お昼になったので、信州長野と言えば蕎麦
・・・という事で、いつもお蕎麦屋さんへ

十割そばの大盛りで、午後からの釣行に備えます

午後から3号池へ

普段でもクリア度が下がってますが、今日は一段と。。。
おぉぉ~っ!
今日一の強い引きを堪能して、45cmのレインボー!
#鹿島槍サイズではありませんが、やはりレインボーの引きは楽しい!

午後からは、風が強くなって、釣り難い状況でしたが、そこそこに
今日は、水が濁っているので、明るいカラーが良かったようですが、
見切られるのが早く、3投ぐらいでカラーチェンジが必要でした。
15時過ぎからは1号池の濁りも少なくなってきたので、
水草清掃後は、翌々日の釣行が良いかもしれませんね!
夕飯は、翌日の釣行に備えて、体力補給の為に
キャベツ、ご飯、味噌汁お替り自由の「麓庵 かつ玄」で、トンカツを食べて、
宿に帰って、温泉入って、ビールで就寝。
翌日釣行へつづく・・・



にほんブログ村
Posted by ジーコパパ at 20:20│Comments(2)
│鹿島槍ガーデン@長野
この記事へのコメント
こんばんは(^^)
水質が落ち着かない日なのは、残念でしたね。
でも鹿島槍のお魚は、いい顔、いいプロポーションしてますね!
私のホームでは、レギュラーサイズはそこそこですが、大物率は
少し落ち気味(放流直後に釣られる率UP)なので羨ましいです。
水質が落ち着かない日なのは、残念でしたね。
でも鹿島槍のお魚は、いい顔、いいプロポーションしてますね!
私のホームでは、レギュラーサイズはそこそこですが、大物率は
少し落ち気味(放流直後に釣られる率UP)なので羨ましいです。
Posted by Sugiya
at 2014年05月10日 20:51

こんにちは
鹿島槍って夏でも営業してるんでしょうか?
やっぱ夏は厳しいでしょうね
鹿島槍って夏でも営業してるんでしょうか?
やっぱ夏は厳しいでしょうね
Posted by iso777 at 2014年05月27日 15:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。