2012年11月23日
加賀FAへ初釣行(11/2)
10月は仕事がバタバタしていたので、休暇を取って金曜の平日に釣行してきました
1度行ってみたかった『加賀フィッシングエリア』へGO!

朝6時オープンで、オープン前は第2駐車場にて待機して順番待ちをするという
ルールらしいのですが、寝坊したので、6時半に到着
そのまま第1駐車場入口で受付を済ませ、レギュレーション等を確認。
#テンカラ、ラバージグ以外ならOKのようです


1号池に行こうと思いましたが、2号池アウトレット側が空いていたので、実釣開始!

7時ぐらいになんとか1匹目をGET!
スプーンよりクランクの反応が良いです



1度行ってみたかった『加賀フィッシングエリア』へGO!
朝6時オープンで、オープン前は第2駐車場にて待機して順番待ちをするという
ルールらしいのですが、寝坊したので、6時半に到着

そのまま第1駐車場入口で受付を済ませ、レギュレーション等を確認。
#テンカラ、ラバージグ以外ならOKのようです
1号池に行こうと思いましたが、2号池アウトレット側が空いていたので、実釣開始!

7時ぐらいになんとか1匹目をGET!
スプーンよりクランクの反応が良いです


8時過ぎに、”あづのこ”でガン!

55cmのイトウが釣れました!
イトウは、初めて管釣りしに柿田川FSで釣って以来です・・・
久々の再会で、初心に帰りましたねぇ



当日は表層50cm~1m前後がタナで、
サイズ的には30~45cmという感じで、見切られが早いので、コマメなルアーチェンジが必要でした。


Bug(有頂天:侵略されゆく宇宙)とローチ(ツブツブクリアオリーブ)で良型釣りが好調でしたよ
11時過ぎるとタナが散らばってきたので、自分も1号池へ移動します!



1号池の島周りが魚影が濃いですねぇ~


ちょっと変わった魚を2匹ゲットしましたが、斑点がありません。
サクラマスか銀サケかな???
失敗! 今日はクーラーBox持って来なかった。。。

婚姻色が強いのは、ミノー系に反応してました
そして、本日好調だったローチをロングキャストして、少し沈めて巻き始めると・・・
ガツン!
キターーーーーーッ!!!
かなりの手応えで、ドラグを強く締め回します!
ラインはPE4lb、リーダーはナノダックス4lb、結束もスプレー済み、
針はさっき変えたばかりなので、抜かり無し!・・・ロッドはSULだが。。。
5分位格闘して、なんとかネットイン直前まで持ち込み、
銀色に光る魚体は、明らかに60オーバーです!
相手も最後の力を絞って、沖に走りだすと、
デカイ奴が超スピードで横切った瞬間、ラインテンションがゼロに・・・
なんと、リーダーが綺麗に切られていた。。。ローチ殉職。。。
逃がした魚はデカイが、それ以上にローチのロストは痛い
発光路でも好調だった超一軍の選手だった・・・ショック!
手が疲れているのと、やる気を失せてしまったので、しばらく茫然
気を取り直して、再開するが、イマイチ。

ちょっと、早いけど15時過ぎに納竿です。

早く上がったので、帰りにアサカサに寄って帰りました。
都内帰りのピークと事故が重なって、大渋滞にハマりました。
せっかく、早く上がったんですけど・・・
加賀FAは、かなり大規模のポンドが4つもあり、魚種も多いし、数も釣れるので、
とても楽しいエリアです!
是非、60オーバーをリベンジしたいですね
<PS1>
翌日の土曜日に、釣具屋を9店舗巡って、なんとかローチを手に入れました。
余計なブツまで調達しちゃいましたけど・・・

<PS2>
11/3にヨッシーは、『TAKI』に行ったけど、新入社員が働かなく、激渋だったそうな。
池に馴染むまで、もう少し時間が掛るかな。。。
良かったら、↓をポチッとして下さいね

にほんブログ村
55cmのイトウが釣れました!
イトウは、初めて管釣りしに柿田川FSで釣って以来です・・・
久々の再会で、初心に帰りましたねぇ


当日は表層50cm~1m前後がタナで、
サイズ的には30~45cmという感じで、見切られが早いので、コマメなルアーチェンジが必要でした。
Bug(有頂天:侵略されゆく宇宙)とローチ(ツブツブクリアオリーブ)で良型釣りが好調でしたよ

11時過ぎるとタナが散らばってきたので、自分も1号池へ移動します!


1号池の島周りが魚影が濃いですねぇ~

ちょっと変わった魚を2匹ゲットしましたが、斑点がありません。
サクラマスか銀サケかな???
失敗! 今日はクーラーBox持って来なかった。。。
婚姻色が強いのは、ミノー系に反応してました
そして、本日好調だったローチをロングキャストして、少し沈めて巻き始めると・・・
ガツン!
キターーーーーーッ!!!
かなりの手応えで、ドラグを強く締め回します!
ラインはPE4lb、リーダーはナノダックス4lb、結束もスプレー済み、
針はさっき変えたばかりなので、抜かり無し!・・・ロッドはSULだが。。。
5分位格闘して、なんとかネットイン直前まで持ち込み、
銀色に光る魚体は、明らかに60オーバーです!
相手も最後の力を絞って、沖に走りだすと、
デカイ奴が超スピードで横切った瞬間、ラインテンションがゼロに・・・
なんと、リーダーが綺麗に切られていた。。。ローチ殉職。。。

逃がした魚はデカイが、それ以上にローチのロストは痛い

発光路でも好調だった超一軍の選手だった・・・ショック!
手が疲れているのと、やる気を失せてしまったので、しばらく茫然

気を取り直して、再開するが、イマイチ。

ちょっと、早いけど15時過ぎに納竿です。
早く上がったので、帰りにアサカサに寄って帰りました。
都内帰りのピークと事故が重なって、大渋滞にハマりました。
せっかく、早く上がったんですけど・・・

加賀FAは、かなり大規模のポンドが4つもあり、魚種も多いし、数も釣れるので、
とても楽しいエリアです!
是非、60オーバーをリベンジしたいですね

<PS1>
翌日の土曜日に、釣具屋を9店舗巡って、なんとかローチを手に入れました。
余計なブツまで調達しちゃいましたけど・・・

<PS2>
11/3にヨッシーは、『TAKI』に行ったけど、新入社員が働かなく、激渋だったそうな。
池に馴染むまで、もう少し時間が掛るかな。。。



にほんブログ村
Posted by ジーコパパ at 21:21│Comments(5)
│加賀FA@栃木
この記事へのコメント
こんばんわ。
いいですねーイトウさん
釣ったことないっすよ。
最近イイ釣りをしていない。
いいですねーイトウさん
釣ったことないっすよ。
最近イイ釣りをしていない。
Posted by iso777
at 2012年11月25日 21:29

こんにちは♪
お久しぶりです!!
いい型が沢山あがって楽しかった様子を
拝見させて戴きました♪
なにより イトウ&60UP(残念でしたが)
との格闘~
たのしそう~!!
お久しぶりです!!
いい型が沢山あがって楽しかった様子を
拝見させて戴きました♪
なにより イトウ&60UP(残念でしたが)
との格闘~
たのしそう~!!
Posted by ダ ン
at 2012年12月01日 12:18

>iso777さん
こんばんわ♪。
イトウさんにお目にかかったのは、本当に久しぶりでした
偶々ですけどね。。。
最近、調子悪そうですね
カーディフ、羨ましい〜です。
早く入魂してくださいね。
『嵐山』や『朽木』はいい感じですよ
両エリアのHP見たら、ヨッシーと自分が掲載されているので、探して見てくださ〜い
こんばんわ♪。
イトウさんにお目にかかったのは、本当に久しぶりでした

偶々ですけどね。。。
最近、調子悪そうですね

カーディフ、羨ましい〜です。
早く入魂してくださいね。
『嵐山』や『朽木』はいい感じですよ

両エリアのHP見たら、ヨッシーと自分が掲載されているので、探して見てくださ〜い

Posted by ジーコパパ at 2012年12月10日 19:25
>ダンさん
ご無沙汰してます!
最近、訪問が出来ておらず、すいませんm(__)m
『加賀』も都内からのアクセスが良いし、広いので楽しい所ですよ!
でも、『縦釣り』には、ちょっと広すぎるかもしれませんね。。。
60UPとの格闘は、おもしろかったですよ〜
管理人に聞いたら、60UPは、夏前に放流した"ツワモノ"らしいです。
でも、釣り上げたかったです
残念

年末年始は『すそパ』に繰り出す予定です
ご無沙汰してます!
最近、訪問が出来ておらず、すいませんm(__)m
『加賀』も都内からのアクセスが良いし、広いので楽しい所ですよ!
でも、『縦釣り』には、ちょっと広すぎるかもしれませんね。。。
60UPとの格闘は、おもしろかったですよ〜
管理人に聞いたら、60UPは、夏前に放流した"ツワモノ"らしいです。
でも、釣り上げたかったです

残念


年末年始は『すそパ』に繰り出す予定です

Posted by ジーコパパ at 2012年12月10日 19:42
こんばんわ、ジーコパパさん
1日違いでしたね、基本土曜出撃なでの。
12/8に朽木行ってきましたよ。
その翌日ですね>昨日ですね>今HPみました。
ロックですか~いいですね。
前日朽木でカーデフィ入魂しました。
第1ポンドで数釣りしてました。また、ブログに
アップします。
1日違いでしたね、基本土曜出撃なでの。
12/8に朽木行ってきましたよ。
その翌日ですね>昨日ですね>今HPみました。
ロックですか~いいですね。
前日朽木でカーデフィ入魂しました。
第1ポンドで数釣りしてました。また、ブログに
アップします。
Posted by iso777 at 2012年12月10日 20:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。