2013年09月01日
真夏の事件@すそパ(8/13)
お盆休みにヨッシーが関東遠征に来るとの事。
12日に開成、13日にすそパの予定らしい。
自分も関東に帰省しているので、
13日に一緒に『すそのフィッシングパーク』に釣行する事に。

スタンプも溜まっているので、1日券で13時間釣行です!


夏休みなので、少し早めの7時前に到着するが、既に9番目!
#皆さん気合い入ってますねぇ~
ヨッシーは、ホテルの朝食バイキング
を取って重役出勤です
とりあえず受付を済ませると、運良く、上池のインレットに入る事が出来ました

#この場所が後ほど悲劇を生む事に・・・
今日の放流タイムは、
9:00、11:00、13:00、15:00、17:00の計5回放流です
12日に開成、13日にすそパの予定らしい。
自分も関東に帰省しているので、
13日に一緒に『すそのフィッシングパーク』に釣行する事に。
スタンプも溜まっているので、1日券で13時間釣行です!
夏休みなので、少し早めの7時前に到着するが、既に9番目!
#皆さん気合い入ってますねぇ~
ヨッシーは、ホテルの朝食バイキング


とりあえず受付を済ませると、運良く、上池のインレットに入る事が出来ました
#この場所が後ほど悲劇を生む事に・・・
今日の放流タイムは、
9:00、11:00、13:00、15:00、17:00の計5回放流です

朝一ですが、やはり夏ですねぇ~、表層より若干中層くらいがタナのようです。

7月の雷雨により養魚場に被害が発生した為でしょうか、大型魚が少ない感じですが、
パワーは十分だし、ネットインした時の重量が違いますねぇ~

やはりこの時期はクランクの調子が良いです
実は、クランクのアイを”レインボー”に変えたら、釣果がUP
したので、貼り直しをしています
早くも1回目の放流タイム

ヒレピンのいい魚ですね!

ヨッシーもいい感じに狩ってます
ストック池に搬入トラックが止まりました。

初めて拝見しましたが、こんな感じでストックされているんですね~。
2回程、搬入されましたが、60UPのデカ鱒くん達が、大量にストックされちゃいました。
・・・残念ながら、翌日以降に放流される模様です


相変わらずクランクが好調です!
・・・しかし、クランクでインレットのパイプ下を狙っていると、ブラウンが掛ります。
取り込み時に、パイプに巻き込まれないように、池ギリギリでヤリトリをしていると・・・
あれ?
右足裏に地面の感触がないっ! ・・・と感じた瞬間に、
ドボンっ!!
・・・右足の膝上まで、池に落ちました。。。

情けないですぅ。。。大人なのに。。。(泣
ズボンが濡れて、気持ち悪いので、乾かしながら、下池まで散歩しました。
#本当に晴天で良かったよぉ~

下池も大盛況です
そろそろお昼なので、カップラーメンとかき氷を食べて、リフレッシュ!
午後も上池で継続します。
ん? ヨッシーが何か興奮しているので、覗いてみると


F1のジャガーが釣れてます
#すそパでは初めて見ました
朝一以外の放流は、魚達が放流場所に留まっていて、インレット側に来てくれませんが、
それでも、時折、クランクに反応してきます。

パイプに巻き込まれないように且つ池に注意しながら・・・
あれ?
今度は両足裏に地面の感触がないっ! ・・・と感じた瞬間に、
本日2度目の ドボンっ!!
・・・両足落ちて、お尻まで、池に漬かりました。。。

パイプに枯れ草が溜まっており、一瞬、地面に思えて、足を踏み出してしまったようです。。。
もう50歳近い大人なのに。。。(泣
・・・再び、ズボンを乾かしますが、この後は写真を取る気がなくなりました。。。
夕方になり、本日最終の放流が終わると、そこからゲリラ豪雨
に襲われ、
皆さん、休憩所や車に避難します
30分程すると雨も小振り
になったので、
受付反対側に場所を変えて、再開します。
すると、ヨッシーが喜んでいます!

小振りながらも、念願のイトウをGET
豪雨の後のナイターは、池の水温で濃霧状態になり、
ロッドの反応や巻き感覚だけでの釣りだったので、凄く面白かったです
2度も失態しましたが、釣り自体は楽しかったので、十分楽しめました

<本日のBIG1>

#すそパにしては小振りですが、53cmです
<PS1>
池に落ちてもタダでは起きないのです!
落ちた時に拾った戦利品です

<PS2>
12日のヨッシーは、開成に行ったそうですが、
天気が良すぎて午前中までしか暑さに耐えられなかったらしい
午後からは、PSカサハラへ行って、バグを購入し、翌日のすそパに備えたとの事・・・

良かったら、↓をポチッとして下さいね

にほんブログ村
7月の雷雨により養魚場に被害が発生した為でしょうか、大型魚が少ない感じですが、
パワーは十分だし、ネットインした時の重量が違いますねぇ~

やはりこの時期はクランクの調子が良いです

実は、クランクのアイを”レインボー”に変えたら、釣果がUP


早くも1回目の放流タイム

ヒレピンのいい魚ですね!
ヨッシーもいい感じに狩ってます

ストック池に搬入トラックが止まりました。
初めて拝見しましたが、こんな感じでストックされているんですね~。
2回程、搬入されましたが、60UPのデカ鱒くん達が、大量にストックされちゃいました。
・・・残念ながら、翌日以降に放流される模様です

相変わらずクランクが好調です!
・・・しかし、クランクでインレットのパイプ下を狙っていると、ブラウンが掛ります。
取り込み時に、パイプに巻き込まれないように、池ギリギリでヤリトリをしていると・・・
あれ?
右足裏に地面の感触がないっ! ・・・と感じた瞬間に、
ドボンっ!!
・・・右足の膝上まで、池に落ちました。。。


情けないですぅ。。。大人なのに。。。(泣
ズボンが濡れて、気持ち悪いので、乾かしながら、下池まで散歩しました。
#本当に晴天で良かったよぉ~
下池も大盛況です

そろそろお昼なので、カップラーメンとかき氷を食べて、リフレッシュ!
午後も上池で継続します。
ん? ヨッシーが何か興奮しているので、覗いてみると

F1のジャガーが釣れてます
#すそパでは初めて見ました
朝一以外の放流は、魚達が放流場所に留まっていて、インレット側に来てくれませんが、
それでも、時折、クランクに反応してきます。
パイプに巻き込まれないように且つ池に注意しながら・・・
あれ?
今度は両足裏に地面の感触がないっ! ・・・と感じた瞬間に、
本日2度目の ドボンっ!!
・・・両足落ちて、お尻まで、池に漬かりました。。。


パイプに枯れ草が溜まっており、一瞬、地面に思えて、足を踏み出してしまったようです。。。
もう50歳近い大人なのに。。。(泣
・・・再び、ズボンを乾かしますが、この後は写真を取る気がなくなりました。。。
夕方になり、本日最終の放流が終わると、そこからゲリラ豪雨

皆さん、休憩所や車に避難します

30分程すると雨も小振り

受付反対側に場所を変えて、再開します。
すると、ヨッシーが喜んでいます!
小振りながらも、念願のイトウをGET

豪雨の後のナイターは、池の水温で濃霧状態になり、
ロッドの反応や巻き感覚だけでの釣りだったので、凄く面白かったです

2度も失態しましたが、釣り自体は楽しかったので、十分楽しめました


<本日のBIG1>
#すそパにしては小振りですが、53cmです
<PS1>
池に落ちてもタダでは起きないのです!
落ちた時に拾った戦利品です
<PS2>
12日のヨッシーは、開成に行ったそうですが、
天気が良すぎて午前中までしか暑さに耐えられなかったらしい

午後からは、PSカサハラへ行って、バグを購入し、翌日のすそパに備えたとの事・・・




にほんブログ村
Posted by ジーコパパ at 19:25│Comments(0)
│すそのFP@静岡
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |